ヘボン式ローマ字一覧表(大文字のみ)
大文字 一覧表 ヘボン式ローマ字の一覧表です。訓令式(小3の文字)と違う書き方のものにチェックをして使ってください。 ダウンロードはこちら
野菜とフルーツの絵カード(写真とイラストの2種類)(4年)
野菜とフルーツ(写真) 野菜とフルーツ(イラスト) 野菜とフルーツの絵カードは、写真とイラストの2種類があります。
指導案 Lesson plan based on Japanese textbook(3年 Unit7)
この指導案には「何の形でできているかな?」の活動も含まれています。そのパワーポイントもこちらでダウンロードできます。 This lesson plan also includes the activity "What shape is it made of?" You can download the PowerPoint from here as well.
何の形でできているかな?What shape is it made of?(3年)
数と形」の復習用のクイズです。It's a review quiz for numbers and shapes.
アップルゲーム(テキスト使用) Japanese textbook activity(4年)
アップルゲームの説明 テキストp27のリンゴの絵を使います。How many?と数の練習です。セリフはパワーポイントをそのまま読めば大丈夫です。 アップルゲームの説明(PDF)のダウンロードはこちら パワーポイントの内容(PDF)のダウンロードはこちら パワーポイント(本体)のダウンロードはこちら
お金の話【多文化理解】5年 ¥100
お金の話は子どもも好きです。実際の授業では、この後いろいろな国の紙幣と硬貨を見せました(班活動で、実際にお金を触ってもらいました)。「これは日本円で500円だ~。このコインでたった1円?」など、大盛り上がり。中学生で為替のことを勉強しますが、小学生でもわかるように工夫してつくりました。お金を通して、外国に興味をもてます💷
指導案 Lesson plan based on Japanese textbook(3年 Unit6)
6時間分の授業案です。「しおりを作ろう」の時間は6時間目に入れました。「スキャベンジャーハント」の活動は含まれていません。読む:書くアクティビティをいろいろ詰め込みました😄ワークシートは5種類です。下からダウンロードできます。Here's a 6-hour lesson plan. The "Let's Make a Bookmark" activity is included in the 6th hour. The "Scavenger Hunt" activity is not included. I've packed various reading and writing activities 😄. There are 5 types of worksheets available for download below.
指導案 Lesson plan based on Japanese textbook
指導案には「スキャベンジャーハント」も入っています。「しおりを作ろう」は含まれていません。「スキャベンジャーハントのワークシート」、「アルファベットのワークシート」は、こちらからもダウンロードできます。The lesson plan includes "Scavenger Hunt." "Let's Make a Bookmark" is not included.You can also download ”the Scavenger Hunt worksheet” and ”the Alphabet worksheets” from here.