五感 FiVE SENSES (FREE無料)New!!
ワークシート1枚目は作文や、seeの次に来る名詞を書きだすなど。ワークシート2は、イラストに合う動詞を選ぶ問題です。 Worksheet 1 focuses on writing — for example, short compositions or listing nouns that come after “see.” Worksheet 2 asks students to choose the verbs that match the illustrations. Five Senses Flashcards Five Senses Worksheet
英語になった日本語 Japanese Words in English Dictionaries (FREE無料)New!!
日本の文化に興味を持ってもらうきっかけになる活動を考えました。I designed activities to get students interested in Japanese culture. 英語になった日本語 Japanese Words Used In Enlish (日本語版) 英語になった日本語 Japanese Words Used In Enlish (English Ver.) 英語になった日本語 Japanese Words Used In Enlish (Flashcards)
🎯 Penguin Roulette (PAID 有料 ¥300)
ペンギンが司会をするルーレットが2種類あります。 There are two types of roulette hosted by a penguin.
Halloween Flashcards & Worksheet (Flashcards: ¥80 / Worksheet: Free)I corrected the worksheet around 6:40 PM.
フラッシュカードは17枚(イラスト34枚)です。The flashcard set includes 17 cards (34 illustrations).
Frankenstein & Skeleton Craft (PAID 有料 ¥80)
This activity features fun Halloween characters — Frankenstein and Skeleton! この活動では、楽しいハロウィンのキャラクター「フランケンシュタイン」と「スケルトン」を作ります。 Halloween Activities フランケンシュタインとスケルトン Sample
Spooky Riddles なぞなぞ ( PAID 有料¥80 )
There are 11 riddles and 24 PowerPoint slides in total. My favorite is the product description for SHAM-BOO (a play on “shampoo”): “The BOO-TIFUL from dusk till dawn.” I’d be so happy if the kids like it too!( ´艸`) Spooky Riddles PREVIEW
Sushi – Worksheets Free / Flashcards ¥80
1)Ranking Quiz Worksheet (Free)– Put sushi types in order of popularity. Ranking
Alphabet Cards (A4 Landscape) アルファベット絵カード(A4横)(PAID 有料 ¥80)
アルファベットカード(A4横・PDF+パワーポイント) ・小文字を大文字と比べながら学べるよう、小文字は赤色 で表示しています。 ・シンプルなデザインで、インク代もあまりかかりません。 ・PDFはすぐ印刷して使え、パワーポイントはスクリーンに写してクラス全員で学習可能。 ・小文字の q と大文字の U は2パターンあります。 ・見本カード1枚付き。まずは雰囲気を確認してから使えます。 セット価格:120円 Alphabet Cards (A4 Landscape PDF + PPT) ・Lowercase letters are shown in red so they can be compared with uppercase letters. ・The lowercase q and uppercase U each have two variations. ・Simple design, so low ink usage. ・PDF can be printed and used […]










